日和山公園 投稿者:jusin 投稿日:2005/08/23(Tue) 01:20 No.85 ただいまです 岩手の旅 なかなか ハードでございました 葛巻で日本再発見の体験 その後は 一ノ関に泊まり 今日は 一ノ関、石巻、福島、飯坂温泉、医王寺 芭蕉像 おっかっけ旅 一ノ関からは 見所がたくさんあります また 時間を作って ゆっくり行きたいですね BIAさん 尾瀬沼ハイキングで稲妻体験 怖い想いをされましたね 傘に 電気がいやや 感電したら大変 かっぱは ベトベトするのが難点ですが 両手が使えるし、防寒にもいいですね 防電にも必須!! 添付:85.jpg (80KB) Re: 日和山公園 - jusin 2005/08/23(Tue) 01:25 No.86
仙石線 石巻〜仙台 そだ!! 松島海岸 例の消防署の看板 見えるかもしれない 見えました!! たしかに 後ろから^^ Re: 日和山公園 - BIA 2005/08/23(Tue) 20:49 No.87 ![]() jusinさん、お帰りなさい。 福島だけで無く、一関、石巻と回られて、充実とした旅になったと思います。 松島消防署の看板、私は日曜日に前から見てきました。 Re: 日和山公園 - jusin 2005/08/23(Tue) 21:30 No.88 石巻では 階段をみつけ たぶん この上だろうと ぜいぜい ふ〜ふ〜 ありゃ そこは羽黒山 なんでこんなところに・・ また坂をくだり 日和山へ 当然ながら登り ここまで来たんだから石巻の芭蕉さんに会わなくちゃと お顔を見れば 疲れもあせもどこえやら 予定の電車に2分遅れ アウト 福島に着いたのが夕5時 文知摺観音もとバスを調べましたが 本数が少ないので断念 福島交通のバスは多すぎてわかりにくかったですね ならばと 飯坂温泉 医王寺に 着いたときはまっくら 入れないのはわかっていましたが どうしても見たかったので入口まで行ってきました 大きな かぼちゃが歓迎してくれました まあ おばちゃんのくせに なにがんばっってるのか おかしいでしょ^^ Re: 日和山公園 - BIA 2005/08/23(Tue) 22:53 No.89 ![]() 石巻、飯坂は苦労の連続だったようですね。 医王寺は、門があるので、夜は入れなくなります。 私は宝物殿は一回目の訪問では見逃しています。 次回は、大鳥城、文知摺観音も予定に入れてゆっくり来て下さい。 |