返信フォーム

継信と忠信の妻の甲冑像 投稿者:jusin 投稿日:2007/10/06(Sat) 10:18 No.751
BIAさん こんにちは
来週 白石、登米の旅を予定しています
白石の
継信と忠信の妻の甲冑像 BIAさんは 見ていらっしゃいますね
を見せていただくには どうしたら よいかご存知でしょうか
前回は 扉のすきまから 覗くことしかできなかったんです
Re: 継信と忠信の妻の甲冑像 - BIA 2007/10/06(Sat) 21:29 No.752 ホームページ
jusinさん、こんばんわ。
白石と登米ですね。
白石の甲冑堂は鍵がかかっていますが、田村神社に入ると左手に社務所があります。
そこで申し込むと見学が出来ます。有料ですが、写真撮影はOKです。


Re: 継信と忠信の妻の甲冑像 - jusin 2007/10/08(Mon) 23:44 No.753
社務所に申し込むと 見学ができるんですね
ありがとうございます
あの 奥の細道の柱は ずっと倒れているのでしょうか


Re: 継信と忠信の妻の甲冑像 - BIA 2007/10/09(Tue) 00:24 No.754 ホームページ
「鐙摺石」の標柱は私が行った時も倒れていました。
実際の「鐙摺石」は標柱から少し福島寄りの山肌にあります。
その他の標柱では東照宮と塩釜の芭蕉乗船地の柱は撤去されています。
標柱の維持は難しいようです。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色