多賀城のあやめ 投稿者:BIA 投稿日:2007/06/25(Mon) 23:57 No.733 ![]() 昨日、多賀城のあやめ祭りに行ってきました。 芭蕉が多賀城に来たのは、新暦の6月24日です。 多賀城では、これを記念して、毎年6月24日にあやめ祭りを開始しております。 今年の多賀城のあやめは咲いている株も多く、非常にきれいに咲いていました。 添付:733.jpg (77KB) Re: 多賀城のあやめ - jusin 2007/06/26(Tue) 23:22 No.734
多賀城のあやめ祭り 満開ですね 週末 相棒が松島 多賀城へ行きます 私も行っちゃおかな〜 象潟蚶満寺です Re: 多賀城のあやめ - BIA 2007/06/27(Wed) 22:11 No.735 ![]() 今週末も多賀城のあやめが満開で、見頃だと思います。 今年は例年より、きれいに咲いていますので、是非いらして下さい。 南方の花カツミは今年は咲いていませんでした。 Re: 多賀城のあやめ - jusin 2007/07/05(Thu) 09:19 No.736 6/30 行ってきました 多賀城あやめまつり、多賀城跡、陸奥総社宮 前の日は 洪水だったそうです 道はぬかるんでいましたが そんな様子は感じられず あやめとアジサイが 満開 イベントが行われていました >南方の花カツミ これは どこのことでしょう? あやめ公園で 花カツミのことを 訪ねてみましたが 皆さん 首をかしげていました 秋保温泉に宿をとり ゆっくり温泉を満喫してきました Re: 多賀城のあやめ - BIA 2007/07/06(Fri) 21:49 No.737 ![]() 多賀城にいらしたんですね。 「南方」は宮城県登米市南方」のことです。 南方には花菖蒲園があって、ここに「花カツミ」が咲いています。 芭蕉が奥の細道の旅で訪ね探し歩いたのが、野ハナショウブの変種「花且美」といわれています。 |