亀岡八幡神社の石段 投稿者:BIA 投稿日:2007/01/28(Sun) 14:25 No.713 ![]() 元禄2年(1689年)5月4日(新暦6月20日)、仙台に到着した芭蕉は、5月6日に亀岡神社に参拝しました。画像は亀岡八幡神社の石段です。 橋付近から数えて、社殿まで総数333段の石段が続いています。 添付:713.jpg (59KB) Re: 亀岡八幡神社の石段 - jusin 2007/02/15(Thu) 23:26 No.715
亀岡八幡神社の石段 かなり古いものですね タクシーで 鳥居のところまでいきましたが この石段を見上げ 社殿を参拝しにいくのは あきらめました 333段ですか やはり Re: 亀岡八幡神社の石段 - BIA 2007/02/17(Sat) 10:13 No.716 ![]() 鳥居から見るとこのように2段に見えます。 汗をかきながら、神社まで行くと、どんでん返しが待っています。道路があり、車が停まっていました。 階段を登ることにご利益があるんだと自分を納得させました。 Re: 亀岡八幡神社の石段 - jusin 2007/02/18(Sun) 18:49 No.718 そうです。自分の足で登ることに意義があるのです ね!〜☆ |