返信フォーム

松島消防署の芭蕉 投稿者:BIA 投稿日:2004/11/20(Sat) 18:34 No.49 ホームページ
塩釜消防署の火災予防運動の看板に、芭蕉が登場しています。この芭蕉は、JUSINさんの娘さんが考案したキャラクターです。看板は地元の松島高校の美術部の生徒さんが描いたものです。
本日は快晴だったため、塩釜消防署松島分署まで見に行ってきました。


添付:49.jpg (57KB)
壺碑 - jusin 2004/11/26(Fri) 00:17 No.51
行ってきました 松島、塩釜、山寺
娘の絵が松島に! 
松島消防署、松島の高校の生徒さん ありがとう
BIAさんのおかげで 今回の旅はとてもスムーズ
とにかく すべてがすばらしく感動的でした
塩釜にいったのは 朝7時 朝日と紅葉 これがまた
じつに美しかった 幻想的でした 秋のさくらも満開
松島は午後がよかったかもしれない、雄島を通過という後悔を残し 先に進みました
今日1日 壺碑,山寺 仙台を中心にこんなにも盛りだくさん巡るとは思っても見ませんでした
BIAさん ご心配、ご案内 ほんとにありがとさんでした


Re: 松島消防署の芭蕉 - BIA 2004/11/26(Fri) 23:46 No.53 ホームページ
jusinさん、松島、塩釜、山寺、すばらしかったようですね。特に松島署の大看板には感動したものと思います。
写真で見ましたが、塩釜神社の紅葉がきれいですね。
私も明日、行ってみます。
松島、雄島はよく研究してから行った方が良いと思います。古い石碑で看板無しのため、どこに何があるか分かりません。私は3回行っています。
また、ゆっくり来て下さい。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色