返信フォーム

有磯海SAの芭蕉句碑 投稿者:BIA 投稿日:2006/09/08(Fri) 21:40 No.431
北陸自動車道有磯海SA(上り線)に、芭蕉句碑がありました。句は芭蕉が富山で詠んだ次の句です。

   早稲の香や分け入る右は有磯海

この掲示板の、有磯海SAの句碑と、jusinさんの松島の画像が消えてしまいました。
システムのトラブルかと思いますが、再度投稿します。

 


添付:431.jpg (58KB)
Re: 有磯海SAの芭蕉句碑 - jusin 2006/09/11(Mon) 20:56 No.435
トラブルですか?
人生いろいろ 当たりがあれば、はずれもあり。
なんだか?わけのわからんjusinです。 エヘヘ
松島 中秋の名月 お月見クルージング
はい またもや 残念賞 お月様はおでましになられませんでした。
東京からの参加は 3人 松島の絶景も見たいし 宴も気になる どたばたしているのは 私達だけ?
参加者は 地元の方が多く たいした問題ではなかったようです

雨天の場合は 熱田屋跡 2階での宴が 用意されていました

松島で こんな船を見つけました
そそ
れいの 消防署の看板を書いてくださった
松島高校の校長先生とイベントで 偶然お会いしました


Re: 有磯海SAの芭蕉句碑 - jusin 2006/09/11(Mon) 21:03 No.436
イベントは 9/9 
9/8は 松島に泊まりました
曇り お月さんが でるわけもなく
おっ月さん デテコ〜イ って 相棒が叫びました
ったく! アホか!それが びっくり仰天
オレンジ色した お盆のような おっ月さんが ボン!と 数分でしたが 現れました
相棒の喜んだこと まだ 喜んでいます・・


Re: 有磯海SAの芭蕉句碑 - BIA 2006/09/11(Mon) 23:25 No.437 ホームページ
9月8日は曇天で月は見えなかったと思いましたが、瞬間でも見えたのですね。おめでとうございます。
私も松島の初日の出を見に行った時、松島湾上は厚い雲に覆われていました。それでも、諦めず、現地に行ったら、日の出直前に雲が晴れて、初日の出を見ることが出来ました。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色