オリンピックの卓球で大逆転! 投稿者:Jinちゃん 投稿日:2021/07/26(Mon) 04:20:59 No.1085 混合ダブルス準々決勝、日本vsドイツで見た事の無い大逆転が起き ました。 日本は6-9でリードされていて、不運にも次にエッジボールで6-10と マッチポイントを握られてしまいます。 私も高校まで卓球部だったので、似たような経験がありますが、 エッジやネットでマッチポイントを取られたら、「今日はついてない 、仕方がない」と思ってしまい、逆転など出来ませんでした。 それなのに、ここから1本もミスせずに4本連続して得点しました。 しかも、ジュースから10-11とまたマッチポイントを取られたのに、 シーソーゲームに持ち込み、最後は16-14で勝利しました。 勝った方も負けた方も泣いていました。 まるで決勝のようでした。 準、美誠コンビは凄い! 決勝で中国に競り勝って欲しいものです。 添付:1085.jpg (77KB) Re: オリンピックの卓球で大逆転! - 投稿者:Jinちゃん 2021/07/27(Tue) 11:27:00 No.1086 なんと! やってくれました! 決勝も逆転劇で勝利し、オリンピックの卓球では日本初の金メダル です。 相手は中国の強敵で一度も勝った事のないキョキン、リュウシブン ペアです。 ゲームカウント0-2から2-2まで追い上げ、最後は4-3で勝ちました。 終始ラリーの応酬で、最後は水谷と伊藤のコンビネーションが爆発 して相手を圧倒して勝ちました。 10年以上も中国一強だった壁に風穴を開けてくれました。 あと一歩で中国と対等に戦えるところに来た感があります。 感動しました。 Re: オリンピックの卓球で大逆転! - 投稿者:BIA 2021/07/27(Tue) 14:04:47 No.1087 やりましたね。 銀メダルまでは行くと思いましたが、中国にも勝って金メダル とは。 愛ちゃんはどこか弱弱しかったですが、石川と伊藤は頼もしく 感じます。 個人戦も頑張ってほしいです。 Re: オリンピックの卓球で大逆転! - 投稿者:タイ君 2021/07/28(Wed) 16:13:14 No.1088 伊藤美誠シングルスでも準決勝進出素晴らしいです。 オリンピックの卓球中継を見てて思ったのですが私が子供の頃は ラケットはペンフォルダーが主流で少数の人がシェークハンドを使ってたように記憶しています。 しかしTV中継では全員がシェークハンド。驚きです。 Re: オリンピックの卓球で大逆転! - 投稿者:BIA 2021/07/29(Thu) 18:53:00 No.1089 タイ君、良く見ていますね。 昔、私たちがやっていた「ピンポン」の時代はペンフォルダー が主流でした。 外国人の一部がシェークハンドだったような気がします。 現代卓球では全員がシェークハンドです。 シェークハンドではバックでも威力ある球を打てるための ようです。 しかもフォアでもバックでも激しい回転をかけているので、 何故あんなミスを、というゲームが度々起こります。 頭脳と反射神経が連動しているのが、現代の卓球ですね。 中国新人が出てきましたね。 Re: オリンピックの卓球で大逆転! - 投稿者:Jinちゃん 2021/07/30(Fri) 07:53:12 No.1090 伊藤は本人が言う通り、惨敗でした。 2ゲーム目の9-3からあと2点取れず、逆転されてしまった時点で 流れが変わってしまいました。 孫の打球は一球毎に回転や高低に変化があり、伊藤のミスを誘発 しています。伊藤得意の前陣速攻をさせないための作戦です。 相当研究されてしまっていて、勝つためにはもっとオールラウンダー にならないとダメですね。 優勝したチンムが典型的なオールラウンダーです。 相手が速攻派でもラリー派でも高度な戦いが出来る実力を持って います。日本では水谷がそれに近い選手です。 伊藤も張本も前陣では強いのですが、中陣やラリー戦はまだまだ です。 それでも中国の壁はあと一歩まで近ずいた実感があります。 |