ウキウキ、キーホルダー制作してます! 投稿者:jinちゃん 投稿日:2020/02/15(Sat) 23:54:59 No.1043 3年前から、円錐ウキに昼夜アダプターをセットし、スナップ付き ヨリモドシ+リングを繋いでキーホルダーを作っています。 竿ケースやショルダーバッグのファスナーに取り付けていると、 釣り仲間や女性陣に作って欲しいと言われ、プレゼントして いました。単価は7〜800円で出来ます。 今回、直営DS解散会(懇親会)で記念品として16人分受注があり 今、作成中です。ケミホタルが装着可能なので暗い夜道での 安全確保もできます。 添付:1043.jpg (74KB) Re: ウキウキ、キーホルダー制作してます! - 投稿者:BIA 2020/02/16(Sun) 11:43:16 No.1044 昔、青森か男鹿で見て、中々良いと思っていましたが、ついに 製品化したんですね。 事業が大当たりすると良いですね。 アマゾンと楽天に登録すると良いと思います。 Re: ウキウキ、キーホルダー制作してます! - 投稿者:jinちゃん 2020/02/16(Sun) 20:43:44 No.1045 商売ではやっていません。 部品代だけで作っています。 アダプターも小中大とあるので、いろんなパターンで 作れます。 添付:1045.jpg (36KB) Re: ウキウキ、キーホルダー制作してます! - 投稿者:タイ君 2020/02/17(Mon) 14:58:57 No.1046 器用ですね。 円錐ウキに昼夜アダプターをセットするとありますが 暗いところで発光するのでしょうか? 携帯のキーホルダーとして人気がでそうです。 ドコモショップに置いてみたらどうでしょうか? Re: ウキウキ、キーホルダー制作してます! - 投稿者:jinちゃん 2020/02/17(Mon) 17:55:51 No.1047 光らせるには、写真の下側にある溝にケミホタルかルミコを 差し込んで、軽く折れば光ります。 昔、秋田港で夜釣りをしていた仕掛けです。 オリジナルで数が少ないことから、珍しいという良さが うけているようです。 Re: ウキウキ、キーホルダー制作してます! - 投稿者:タイ君 2020/02/19(Wed) 16:28:07 No.1048 もう退職してから国分町はすっかりご無沙汰しておりますので キラキラと光り輝く装置は判りませんでした。 こんな便利なものがあるんですね。 電気釣りで竿先に取付ればアタリを確実にとらえられそうです。 今夏、由利本荘の恭栄丸さんから釣行する際に使ってみます。 Re: ウキウキ、キーホルダー制作してます! - 投稿者:BIA 2020/02/20(Thu) 10:36:46 No.1049 黒鯛の夜釣りにはかかせない武器ですが、船釣りでも使って いる人がいます。 私はタラ釣り、ヒラメ釣り、イカ釣りで使っていましたが、 隣の人と絡む原因になるので、嫌う船頭がいます。 丸洋丸の先代船頭に外せと言われたので、それ以降、 船釣りでは使っていません。 Re: ウキウキ、キーホルダー制作してます! - 投稿者:タイ君 2020/02/20(Thu) 15:12:55 No.1050 電気釣りでは、漁灯のあかりが届くところは昼の明るさになりますが 船べりのかげとか、船尾、ミヨシなどは薄暗くなり竿先が見えません。 私は竿先の色が暗い(黒系統)と見えずらいので白とか明るい色を使っています。 同船者には、竿先に蛍光塗料を塗ったりしている人もいます。 ラインまたは仕掛けに取付ければ祭りの原因になる可能性がありますが 竿先であれば問題ないのではないでしょうか? また、通常は点灯していて、竿先が動いた時に点滅するような 優れものがあればバッチリですね! Re: ウキウキ、キーホルダー制作してます! - 投稿者:BIA 2020/02/20(Thu) 21:05:43 No.1051 船釣りでケミホタルを使っているのは、仕掛けの下です。 これは魚にアピール出来ますが、絡みの原因になります。 竿先に付けるのはグッドアイデアだと思います。 鮭釣りでは竿先に鈴を付けますが、これだと幹糸が絡みます。 ケミホタルの方が安全ですね。 |