男鹿半島ホッケツアー 投稿者:BIA 投稿日:2006/03/20(Mon) 16:07 No.260 ![]() 18日、19日の男鹿半島ホッケツアーの報告です。 18日は潮瀬崎北側のカタ島地磯へ入り13時頃から16時頃まで竿を出しましたが、釣果は一人0〜10本でした。群れも小さく、ローソクボッケ混じりで、群れがきてもすぐに散ってしまいます。おまけに食い渋りで、あたりも分からないくらいの小さなものでした。 添付:260.jpg (21KB) Re: 男鹿半島ホッケツアー - 投稿者:BIA 2006/03/20(Mon) 16:11 No.261 ![]() ホッケツアー、夜の晩餐会風景です。 参加者は、写真の3人に私の4人です。 料理は、イワナ、ヤマメ、ニジマスの燻製(てっちゃん持参)、ホッケのから揚げ、ナメロウ、つみれ汁それにヤリイカの刺身でした。 添付:261.jpg (38KB) 燻製 - 投稿者:BIA 2006/03/20(Mon) 16:21 No.262 ![]() てっちゃんが秋に釣った、イワナ、ヤマメ、ニジマスの燻製です。 添付:262.jpg (41KB) ホッケのから揚げ - 投稿者:BIA 2006/03/20(Mon) 16:22 No.263 ![]() 釣り人は、必殺料理人でもあります。 ホッケのから揚げです。 添付:263.jpg (40KB) つみれ汁 - 投稿者:BIA 2006/03/20(Mon) 16:24 No.264 ![]() ホッケのつみれ汁です。 他に、ナメロウも作りました。 添付:264.jpg (39KB) Re: 男鹿半島ホッケツアー - 投稿者:jinちゃん 2006/03/20(Mon) 17:56 No.270 カタ島地磯も早朝から攻めたら、もっと釣れたかもしれません。というのは、だんだん波が収まってきてしまいにはベタ凪になってしまいましたから。でも、料理は抜群にうまかったですね。これはやはり参加したものの特権ですね。もっと数が釣れれば例会で会員全員に振舞って上げられるんですが、残念です。 Re: 男鹿半島ホッケツアー - 投稿者:BIA 2006/03/20(Mon) 18:41 No.271 ![]() 釣り初めて、すぐに釣れた時は、爆釣の予感がしましたが、中々うまく行かないものですね。 波が無くてもだめ、有りすぎてもだめなので、難しいです。 22日は、お話だけで我慢してもらいます。 |