電気ウキ購入! 投稿者:jinちゃん 投稿日:2020/05/05(Tue) 08:14:14 No.1054 久々に、リチウム電池使用の電気ウキを購入しました。 半額セールで600円だったので、つい手が出てしまいました。 電池単体でも400円位するので、ウキを流してしまうと 大損害になることから、20年以上購入していませんでした。 ずっと、円錐ウキ+昼夜アダプター+ウミホタル=600円で 釣っていました。 棒ウキは円錐に比べ、仕掛けや漂流物に絡みやすいので ラインメンデングをこまめにする必要があります。 今シーズンは足腰の疲労が少ない「渚釣り」に挑戦し、その時 に使って見るつもりです。 添付:1054.jpg (122KB) Re: 電気ウキ購入! - 投稿者:BIA 2020/05/05(Tue) 20:45:19 No.1055 私は、ケミホタル用も、リチウム電池用も、両方とも夜釣り 専用の円錐ウキです。 中通しウキの方が使いやすいので、円錐ウキにしています。 ただし、リチウム電池ウキは明るいので、黒鯛にバレルので はないかとの心配で、あまり使っていません。 これまで、リチウム電池での釣果はゼロです。 Re: 電気ウキ購入! - 投稿者:jinちゃん 2020/05/06(Wed) 09:55:16 No.1056 確かにリチウム電池は明る過ぎると思います。 しかも、みんな赤色です。 釣り人にとっては見やすいのですが、魚にはどう見えてるのか が疑問です。 その点、ケミホタルやウミホタルは海にいる夜光虫の色で、淡く 光ります。 自然界にある色なので違和感がないと考えられます。 Re: 電気ウキ購入! - 投稿者:BIA 2020/05/07(Thu) 19:46:03 No.1057 一般的に黒鯛は光を見ると逃げると言われていて、黒鯛釣り師 はライトで海を照らしません。 リチウム電池の明るさもライトと同様なので、黒鯛が逃げるの であれば使うことは出来ません。 しかし、釣りのブログを見るとライトで照らした後も釣れたと 書いている人もあります。 真っ暗の方が釣れるのか、ライトがあっても逃げないのか 調べた名人はいないでしょうか? |